2011年12月31日土曜日

年末秋葉原

だいぶブログをご無沙汰していましたが、年末なので(?)秋葉原に行ってまいりました。駅前の看板がまどマギに。

音楽ブログっぽいことも書くとするとですね、楽器屋さんで初めてJUPITER-80を弾きましたおわり。




今回の戦果としては、3DSとかPlayStation Vitaとかそういう次世代機が秋葉原で火花を散らす年末商戦ではありますが、そんな中、スーパーポテトでファミコン互換機を購入しましたw。

FC NEW DUAL(¥4980)という機種でなんとS端子が付いています。ソフトもSFCタクティクスオウガ(¥500)とFCのWizardryⅢダイヤモンドの騎士(¥294安すぎるw)を購入。DUALということでスーファミもファミコンソフトも動いてしまうんですねー。素晴らしいですねー。

で、SFCのタクティクスオウガを起動。互換機ってソフトどのくらい動くものなのか微妙に不安だったりしますが、無事に動いてますね。あとカートリッジがバッテリーバックアップだったりするのでセーブとかどうだろうなと思っていましたが、今のところ問題ないみたいですね。



FCのウィザードリィⅢなんですけど、最初画面が全く映らないのでどうしたんだろうと思って箱の説明を読んでみたら、S端子が対応しているのはSFCだけでFCには対応していないのだそうです。ビデオ端子で接続したらちゃんと映りましたね。

ウィザードリィⅢってかなり昔のソフトだと思うんですけど、前のユーザーのキャラクターとか残ってましたね。恐るべしバッテリーw。

コントローラーはちょっと小さめで連射機能が付いています。使いやすいかと言われれば初めて使うコントローラーなので違和感がありますが、まあアクションゲームをバリバリやるわけでも無いので特に問題無いですかね。

あと今回購入しませんでしたが、MDアダプターなるものを使用することでMDゲームソフトをプレイすることもできるそうです。MDとしか書いてないんですけどメガなドライブのことを言ってるんだと思うんですけどw。

2011年10月30日日曜日

セガサターン白

てなわけで秋葉原に行ってまいりました。しれっと始めてますけどブログの間隔空きすぎですよね。

最近秋葉原はレトロゲームを買いに行く所という認識になっているんですけど、多分間違ってるんだと思うんですけれどもw、まあ電気関係が何でもあるという意味では間違っていませんね。古いノートパソコンとか売ってるのと基本的には同じことのような気もしないでもないというか。

今回はレトロげーむキャンプという中央通りにあるお店をブラブラしてたんですけど、タクティクスオウガのセガサターン版が売ってたんですね。970円で。これは確保しておくべきだろうと思ったんですけど、セガサターン版をやったことが無いというか、そもそも持ってなかったんですねセガサターン。だもんで、ハード買っちゃいました。

本体はコントローラー、ケーブル類セットで4980円ですね。あとセーブ用のパワーメモリーというカートリッジが1480円ですね。本体にもセーブできるようなんですけど、なにぶん古いマシンでボタン電池を交換しても駄目な場合があるそうでして、とりあえずこれも購入してみました。で、セガサターン版のタクティクスオウガはセリフを喋るのが売りなんですね。最初のほうちょっとやってみたんですけど、カチュアもヴァイスも全員喋りますね。私の名はランスロットみたいな。楽しい。

古い機械で動作はどうなんだろうと思っていたんですけど、とりあえず今のところ問題なく動いてますね。秋葉原に溢れる3DSだPSVITAって次世代機の看板を横目にセガサターン購入できてほくほくなのは大丈夫なんでしょうか。まいっか。

2011年10月5日水曜日

きょうの戦果

 秋葉日記。晴れ。写真はソフマップ。

割と最近よく行くんですけど。で、きょうはスーパーポテトに行って来ました。スーパーポテトというのはレトロゲームを取り扱っている中古ゲームショップなんですが、ゲームミュージックCDも扱っているのですね。5階は行ってないんですけどレトロゲームセンターになっているそうです。


で、きょうの戦果はゲームボーイアドバンス版ユグドラ・ユニオン。1554円。ナムコゲームサウンドエクスプレスvol.24レイブレーサーのサントラ980円なり。

我が家にはDSliteやGameCubeのゲームボーイプレイヤーがあったりするので、GBAソフトを楽しむ環境が揃ってはいるんですよね。ユグドラのGBA版って難易度が鬼って聞きましたけどどうなんでしょうか。まあとりあえずパッケージを手に入れただけで満足してるんですけどw。

レイブレーサーのCDはお店で見かけて何気なく買ったんですけど、かなり良かったです。BLUE TOPAZ名曲ですよね。WRONG LOVEのサンプリングの使い方とか面白いし。しばらくiPodに入れて聴きます。

2011年9月30日金曜日

新宿西口

新宿に行きました。新宿の西口というのはヨドバシが多いんですね。写真はちょっとブレードランナーみたいですね。

ココら辺を歩いていると、PCやDTM、ゲームなどが揃っていて楽しいですね。ゲーセンもあるし。新宿には楽器屋さんもあるのでDTM関連に関しては西口以外にも色々見にいったりもしますけどね。ただまあ新宿は西口方面のほうがよく行くかもしれないですね。

ということでPSP用のソフト、萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(プラス)をヨドバシで購入。近々ブログで紹介したいと思います。

2011年9月28日水曜日

週刊アスキー 2011 10/11

表紙は竹富聖花さん。緊急速報auが冬の新スマホ6機種発表!!。この冬に発売されるauのスマートフォン6機種が掲載されています。でもあの機種はありませんね。そりゃそうか。

次期OS Windows8の全貌。 ウィンドウズのデベロッパープレビュー版が発表されたそうで、機能が紹介されています。タッチUI、アプリ、デスクトップが載ってます。

最新Androidタブレット6機種。買いはコレだ!仕事に使える、軽量、AV連携が充実など使用目的ごとにベストバイを選ぶ感じですかね。最近電車の中でスマートフォンよりは大きくて、iPadより小さいサイズのタブレットをよく見かけますけど7インチくらいのサイズって結構いいかもしれないですね。

気になった記事では、12TBで1週間録画!全チャンネル24時間録画PCをつくるのだ。1週間ぶんの番組を全部録画するという途方も無い話みたいですけど、そういう時代なんですよね。自作デスクトップPCの例とノートPCにGV-MVP/XZ2を同時に4台接続してる例も紹介されています。もう秋アニメ始まってますものね、予約を見直さないと。

2011年9月26日月曜日

秋葉原へようこそ

また所用で秋葉原へ。行ったのは日曜日だったんですけど。電気街口を出ると初音ミクさんの看板が。

ソフマップの秋葉原本館とかも行ってみました。品揃えが豊富という感じですね。というかあの一帯はソフマップだらけなんですよね。マックコレクションも覗いたりしました。

で、面白かったお店はスーパーポテトですね。レトロゲームのソフトがずらっと並んでるお店なんですけど。レトロハードウェアは買ってすぐ遊べるように、コントローラーなどが一式にされているセットで売ってたりもしてましたね。今回は時間があまり無かったので詳しく回れませんでしたけど、また近々秋葉原には行きたいと思います。

2011年9月16日金曜日

Sound&RecordingMagazine 2011 10

表紙は中田ヤスタカさんと小室哲哉さん。シンセポップでヒットを量産する”神クリエイター”頂上対談!!ということで、お2人が対談されています。曲の作り方やアレンジの方法などを話されていて面白い内容になってますね。

特別企画やっぱり三種の神器が欲しい! ROLANDのTR-808、TR-909、TB-303が特集されています。徹底解剖&使い方ガイド、DYN SYNCとは?など普通に特集が組まれていますね。石野卓球さんのインタビューや当時のサンレコの記事の再録もされています。またバイヤーズガイドやほかの昔のローランドの兄弟機の606とか707なども紹介されています。フォロワー製品レビューということでクローンというか最近売っている808や909や303っぽい機種が紹介されています。
 最近は大抵どのシンセにも909のスネアみたいな音は収録されていますよね。ただコンプとかリミッターをバッコバコにかけないとテクノなどで使われているような、ああいう音にはならないと思うんですよね。本体もそうですけど後処理も重要な気もしますね。後処理までしてあるサンプリングCDも売ってたりしますけどね。サチュレーターみたいなの通すのも良さそうですよね。実際に1度テープに落とすのは大変そうですけど。

2011年9月12日月曜日

秋葉原

所要のため秋葉原へ。平日でも平日感が無いというかそもそも日常感があまり無いですね。久しぶりに行ったのでよく知らなかったんですけど、駅ビルが綺麗になってましたね。あと駅前にあるラジオ会館が閉まってましたね。

実際のところあまり秋葉原に行く機会が無いんですけれども、ゲーム買ったりとかそういう買い物はたいてい地元の量販店で済むってこともありますね。ただちょっと専門的な物が欲しいときにはやっぱり無かったりするので、例えば音関係の物を色々見たいときなどは秋葉原に行ったりしますね。

2011年9月8日木曜日

週刊ファミ通 2011 9/20

夏場になってブログの更新を1日〜2日おきにしたんですけど、そうするとほとんどのエントリーが週アスとファミ通だらけになってしまうというw。予想はしていたんですけど思っていたよりそればかりになっていますね。

表紙モチーフはモンスターハンター3(トライ)G。モンハン最新作は3DSに!ということでモンスターハンター3Gのプロデューサー、ディレクターの方のインタビューが載っています。例の拡張スライドパックの写真も掲載されていますね。

特集 PSVitaスクープ特集3週目。PSVitaの新作ソフトが紹介されているんですが、この中で萌え萌え大戦争げんだいばーんっていうソフトがあるんですけども、ウォーシミュレーションなんですね。美少女が戦争するゲームなんですけど、開発のシステムソフト・アルファーって大戦略の会社なんですね。なるほどと思いました。アクワイアのウィザードリィと剣と魔法と学園モノ。(続けて書くと1本のソフトみたいですけどw)のような関係性が浮かびましたね。

これから発売!ゲーム情報 ファイナルファンタジーXIII-2。華麗なグラフィックの数々が紹介されています。ライトニング師匠が載ってます。新コスチュームになったんですね。

2011年9月6日火曜日

週刊アスキー 2011 9/20・27合併号

表紙は河北麻友子さん。Ultrabookに新型GALAXYも現地発表、IFA2011速報。ドイツのベルリンで世界最大の家電製品の展示会IFA2011というものがあるそうでして、そこに出品されている製品が紹介されています。世界最大の家電見本市ってほかでもあったような気もするんですけど、まいっか。Ultrabookっていうのは製品名なのかと思ったら、インテルが提唱した超薄型モバイルノート規格なんですね。超薄型ということで、出品されている製品はどれも薄型軽量になっているようです。

速報でソニーのAndroidタブレットが載ってますね。Sont Tablet PとSですね。これ結構前に発表になっていたと思うんですけど、10月〜11月発売予定となっててまだ先なんですね。プレイステーションスイートも気になるところではありますね。

特集スマートフォン今のところの最終案内!各社のスマートフォンが紹介されています。 WindowsPhone7.5ってどうなの?という見出しでWPがどうなのかも書かれていますね。

ウェブ上のニュースを見ていたら、コラムニスト神足裕司氏がくも膜下出血で重篤(zakzak)というニュースがありました。神足さんは週アスを読んでいるとよくお見かけするわけなんですが、今号にもScene2011やなんでも使用レポートを書かれていますね。心配ですね。

2011年9月1日木曜日

らじる★らじる

NHKでらじる★らじるというネットラジオ放送が始まりました。Adobe Flash PlayerがインストールされているPCであれば、特にアプリケーションも無くブラウザから聴くことができます。

サイトに行ってみるとラジオ第1、第2、NHK-FMの3つのアイコンがあって、クリックするとプレイヤーが立ち上がり、それぞれの番組を聴くことができます。Macでも聴くことができました。推奨環境にGoogle Chromeがありませんでしたが、特に問題無かったですね。今のところPCのみで今後スマホに対応していくそうです。

家にはラジオはあるので計画停電の頃は電池で聴いたりもしていましたが、普段はradikoを聴いてますね。ラジオのそばでPCを使ったりするとノイズの問題もあってなかなか大変なんですよね。なのでNHK以外の放送局を聴いていたんですけど、これからはNHKを聴くことが増えるかもしれません。

2011年8月30日火曜日

週刊アスキー 2011 9/13

表紙は川口春奈さん。特集、スマホ3大トラブル、落下、水没、紛失対処法!。失くしたらどうするか、落下、水没したらどう対処するかが紹介されてます。ケータイでもそうですけど、個人情報の塊みたいな物ですから失くすと面倒ですよね。

特集、スマホ・テザリング全部教えます!!各モデルの通信速度、料金などが比較されています。また接続のしやすさや、バッテリーの持続時間も比較されていますね。個人的には今は外でのネット接続にイーモバイルのPocket WiFi使っているんですけど、別にガラケーを持っていたりするんで1つで出来るんであれば便利ですよね。

特集 プログラムの知識なしでもできる!挑戦!スマホアプリ完全自作。ホームページ作成ソフトのDreamweaverを使ってAndroidアプリを作る方法が紹介されています。モバイルアプリ用テンプレートを利用して写真集アプリを作る例が載っています。DWでゲームも作れるみたいなんで調べてみると面白いかもしれないですね。

2011年8月27日土曜日

グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争- 公式設定資料集

残された幾多の謎を解き明かす、設定資料・イラストをここに綴る…… 物語の核心に迫る貴重なコンテンツが満載!! 『グングニル』開発スタッフ&きゆづきさとこ氏が全面協力!初期設定ラフ、未公開イラストなど本邦初公開となる資料が満載!!(以上帯より)。

ということで設定資料集ですね。イラストはカバーイラストや店舗特典の図書カード、オリジナルテレカのイラストなどが載っています。設定資料としては各キャラのプロフィールやラフ画、軍神やマップのデザイン画も載っています。ユグドラ・ユニオンとブレイズ・ユニオンのオープニングを担当したPoint Picturesによるアニメのレイアウトも収録されていますね。

設定を読むことにより世界観がより理解できますし、キャラクターへの思い入れが増しますね。ひいてはゲームを楽しむことができるという。まあでも設定資料集というジャンルの本はかなりコアなユーザーが買うものだと思うので、世界観を理解されてる方のほうが多いかもしれませんけどね。あと本の版型が大きいので画集として楽しめます。きゆづきさとこ先生ファンは買いだと思いますね。

2011年8月25日木曜日

週刊アスキー 2011 9/8


ファミ通マーケティングリポート。月刊推定ハード販売台数推移。3DSの価格改定によるハード売上の影響が分析されています。

やっぱり1万円値引きということであると、購入された方も多いんでしょうね。個人的にはSRPGのタイトルが決まれば、購入したいという感じなんですけど。もっと具体的に言えばFEの事ですけれどもw。

特集 9月~10月の商戦で見逃せないタイトルはこれだ!! 秋のヒットゲーム大予想。ソフトの紹介に加え、ユーザー期待度、ショップの期待度、ショップコメント、eb!マーケティングコメントなどが載っています。ファイナルファンタジー零式の期待度は非常に高いものがあるみたいですね。そのファイナルファンタジー零式のキャラクターを紹介したページがあります。また、ファイナルファンタジーXIII-2のキャラクターを紹介するページもありました。FFXIII-2って12月発売予定なんですね。なんかもっと先だと思っていました。

2011年8月23日火曜日

週刊アスキー 2011 9/6

表紙は大川藍(アイドリング!!!)さん。
特集 スマホで役立つ無料クラウドサービス活用術。データは持ち歩かずにクラウドにアップ!!って見出しが付いてますが、そういう特集ですね。

クラウドというか、オンラインストレージというか鯖っていうか。インターネット上に何かそういう場所があると便利ですよね多分。大量のファイルを持ち歩こうとすると、たいてい幾つか忘れてきたりしますからね。

特集 セキュリティー対策ソフトでアンドロイドを守るのだっ!!、アンドロイド用のセキュリティーアプリの紹介が載ってます。機能的にやってることはPC用のセキュリティーソフトと同じようなことですね。電話がコンピュータウイルスに感染するとかほとんどSFの世界ですけど、スマートフォンってPCだからウイルスの脅威みたいな話になるのも必然ですよね。

2011年8月21日日曜日

Sound&RecordingMagazine 2011 9

表紙は山下達郎さん。新作『Ray Of Hope』完成 すべての音楽家に向けたメッセージを完全収録!

山下さんが理想とされている音があって、そういった音作りがデジタルレコーディングの環境下では難しいというインタビューです。デジタルレコーディングにおけるノウハウを色々お話されています。

スタジオの写真も何枚か掲載されていて、シンセサイザーが写っていますが普通にDX7IIがセッティングされていますね。ビンテージというか、その手前くらいの年代のシンセが並んでいますね。MIDI以降のシンセですね。

特集 アナログレコードは生き残るか。アナログレコードの構造、レコードを作り続けるアーティストインタビュー、アナログレコードの音はCDとどこが違うのか?といった感じです。

CDとアナログレコードの検証記事を読むと周波数や、ひずみに関して調べていますね。よく温かみのある音っていう表現がされますけど、温かみとは何かと。そこら辺の仕組みの解明って面白そうですよね。音の温度感っていうのは多分に主観的な問題なんでしょうけど、それなり傾向もあるのでは無いかとも思いますね。

2011年8月19日金曜日

週刊ファミ通 2011 9/1

表紙はモンハン日記ぽかぽかアイルー村G。特集 モンハンの夏。モンハン日記ぽかぽかアイルー村G、モンスタハンターポータブル3rdHD ver、モンスタハンターフロンティアオンラインの紹介、攻略が載っています。

モンハン実は全くやったこと無いんですけど。HDverはちょっとやってみたいと思いました。このPSPリマスターって、掲載されている画像を見る限り凄い迫力なんですけど一体どうやってるんでしょうかね。謎すぎるw。

特集 ゲームとアニメの歴史から最新作までがよくわかる!ゲームとアニメの関係。キャラゲーの話かと思ったんですけど、ゲームが原作になっているアニメの話でした。年表にまとめられていて、80年代から2010年代の作品が一覧で載ってます。マルチメディア展開というか、メディアミックス戦略みたいなのってかなり昔からあったような気もしてたんですけど、2000年以降に非常に顕著に見受けられるようになっていくんですね。

2011年8月16日火曜日

週刊アスキー 2011 8/30

表紙は芹那(SDN48)さん。特集 サクッとWin7化で超便利仕事モバイルに!MacBookAirはじめてガイド。ウィンドウズ最強ノートMacBookAirということで、Win7を導入した際のキーボードなどの素朴な疑問が載っています。

特集 最強の軽量SSDノートはこりだっ!!、1.7㌔以下のSSDノート8機種が特集されてますね。ここでもMacBookAirが大きく取り上げられていますが、MacBookAirが安いというか、SSD軽量ノートって他機種は割と高めの価格設定になっているんですね。HP Pavilion dm1-3215AUは6万9930円ですが、ほかは10万円台後半から20万円台ですね。

RANKINGのページでWIRE11に出演する注目日本人アーティストというのがあって、そこで石野卓球さんのインタビューが載ってました。今年で13年目を迎えるWIRE11。13年目でなぜ11かと思ったら2011の11なんですね。WIRE99からやられてるみたいです。

2011年8月14日日曜日

MacPeople 2011.9

表紙は桐谷美玲さん。特別付録小冊子Mac OS X 10.7 Lionパーフェクトガイド。

巻頭特集はこれが新時代のスタンダード!超速MacBook Air+Mac miniに迫る。アップルの新製品Airとminiについて紹介されています。旧モデルとの比較、新機能や話題のThunderboltなどの紹介がされています。基盤も載っていますね。

特集4 自分の好きな声でマックが歌う!UTAU-SYNTHで遊ぼう。Mac向けのボーカロイドみたいなソフトなんだろうなとか思っていて実際よく知らなかったんですが、記事読んでみたら面白そうですね。音声ライブラリーも自作できるみたいですけど、50音、濁音、半濁音といった大量のデータが必要らしいです。でもまあ面白いかもしれないですね。ラララとかルルルだけでなんとかならないですかね。

2011年8月13日土曜日

DTM MAGAZUNE 2011 09

初音ミク体験版収録。特集は初音ミク電子の歌姫が創りだした世界 Hatsune Miku 4th Anniversary。

ボーカロイドとはなんぞやみたいなところから、説明されています。初音ミク4年間の歩みという年表や関係者インタビュー、DTMとは何か、DAWとは何か、機材は何が必要か?など、これから始められる方向けの記事になっていますね。初音ミクの歌わせ方というページでは打ち込みの仕方が載っています。調声テクニックなども載ってますね。

4年ですか。途中で追加音源は出ましたけど、DTM関連で同じソフトウェアが4年間売れ続けるってあまり記憶が無いんですけど。しかも音源で。たいていバージョン変わっちゃうというのもありますけどね。やはり人気のなせるわざというところでしょうか。4年たって雑誌の表紙になるわけですからね。

2011年8月10日水曜日

純潔パラドックス

水樹奈々さんの純潔パラドックスを購入。ブロマイド付き。

エレキギターとストリングスが中心のアレンジですね。ロックと弦楽奏団が合わさったみたいな感じですね。ただSCARLET KNIGHTと比較すると、あまり広げない音作りというかエコー(リバーブ、ディレイ)を少なくしている印象ですね。

エコーに関してはボーカルが顕著で、ヘッドフォンで聴くと非常に近くで聴こえますね。ただ、サビとかギターソロ後の一旦静かになるところとか曲の箇所によってはエコーが深くなっているようですね。

サビのストリングスが演奏しているフレーズが面白くてですね、裏メロになってたりオブリになってたりするんですけど、ちょっと耳コピしてみたりしました。駆け下りたりテンションのところに飛んだり縦横無尽なんですね。かっこいいですね。

2011年8月8日月曜日

ぴあ最終号

1972年月刊ぴあ創刊号復刻版付き。39年の歴史に幕ということで、ぴあの最終号です。

これまで表紙になった方のインタビュー、ぴあ表紙イラストでふりかえる洋画40年史。1300点の表紙イラストが縮小サイズで載っています。表紙を書かれている及川正通さんのインタビューでは、これまでの表紙制作のエピソードなどが語られていますね。画集のような特集で保存版という感じがしますね。

ぴあmapと一緒に振り返る 東京1970S→2010S。70年代の新宿、80、90年代の渋谷、00年代の六本木を時代背景と街、人文化を交えて解説されています。80s渋谷では江口寿史さんの当時の渋谷とストップ!!ひばりくんに関するインタビューが載っています。

新宿の南口あたりから歌舞伎町方面に歩いたりするとよく思うんですけど、再開発されて非常に近代的な建物が多く建っていますが、たまに時間が止まったような空間がところどころありますよね。70年代と2010年代が交差している感じですかね。そういう空間は秋葉原などにも言えますね。

2011年8月4日木曜日

FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争

FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争をAppStoreで購入。1800円。

iTunesプレビューを読んでみると、

iPad版は2011年秋に配信予定です。なお、本アプリはiPhone版のためiPadでプレイするとアプリ落ちが発生する場合があります。

という記述があります。とりあえずiPad2にインストールしてみましたが最初の戦闘で落ちますね。ということでiPod Touchで遊ぶことにしました。

すべての操作をタッチパネルでやることになるわけですが。まだ全然序盤のほうなんですけど、そうですね慣れれば問題無さそうな感じでしょうかね。画面を拡大したりもできますしね。意外にSRPGって指で操作するのに向いてるような気もしますね。手で触るとボードゲーム感があるというか。もうしばらく遊んでみないとわからないですけど。

その後iPad2で何度か立ち上げてみたんですけど落ちないときもありますねw。最初のSAVEまで行けました。でもまあ対応はしてないんでしょうから、たまたま動いてるだけかもしれないですけど。やっぱり画面が大きいほうがやりやすいのでiPad版も発売してほしいですね。

2011年8月1日月曜日

週刊アスキー 2011 8/16-23

表紙は川島海荷さん。夏の合併特大号。とある魔術の禁書目録、パーツのぱ2枚組超スマホスタンド付き。

速報でWindowsPhone7.5搭載スマホ、IS12Tが載ってますね。スマートフォンにiOS、AndroidにWindowsPhoneが加わると。Xbox LIVEのアカウントと連動して成績を確認したりできるそうです。Xbox持って無いのでわかりませんが、WindowsPhoneってXboxとどのくらい連携していくんでしょうかね。結構気になりますね。

特集 スマホ魂 Special Edition。そのWindowsPhoneの話題、夏モデルの話題、アプリ、周辺機器などが解説されています。

特集 PC連携スマホアプリ31 PC内のあらゆるデータをスマホと同期する。ということで色々なデータを同期するアプリが紹介されています。

同期というかですね、データをiPadとMacの間を行ったり来たりさせる方法で、例えばWiFiでインポートさせたりする事があるんですけど、慣れないとよくわからなかったりしますね。PC同士でのデータ移動の場合だとUSBメモリを挿してデータ移動させたりしますけど、ああいうのってやっぱりわかりやすいですね(アナログ的)。

2011年7月30日土曜日

GROOVE COASTER

iOS用アプリ、GROOVE COASTER購入。価格は85円だったんですけど、期間限定でしょうかね。音ゲーですね。画面をタイミング良くタッチすることで曲を演奏します。

ジェットコースターのような空間をアバターと呼ばれるキャラクターが走っていくんですね。で、そのコース上に光るポイントみたいなものがあって、タイミングに合わせてタップすると音が鳴ると。

鳴る音は単音のメロディーだったり、スネアだったりブラスのフレーズだったり様々ですね。曲を演奏してるかのような気持ちになりますね。

EASYでやってたんですけど、割とどこまでもクリアできますね。パッと見て小節の頭なのか1拍食ってるのかわからないんですけど、大体カンでやってても大丈夫です。難易度NORMALにすると途端に難しくなりますけどw。でも練習すればできそうな感じですね。

曲はテクノっぽいものやドラムンなどダンスミュージック系が中心ですかね。ボーカル物もありました。別売りで曲やアイテムが購入できるみたいです。

2011年7月28日木曜日

週刊ファミ通 2011 8/11

表紙はデビルサバイバー2。ロード・オブ・ヴァーミリオンRe:2週刊ファミ通オリジナル使い魔カード【魔装】アサシン付き。

巻頭特集 PSP Remasterの秘密。これは知らなかったんですけど、PSP用のソフトをPS3用にリマスターするというプロジェクトがあったんですね。PSP Engineなるものを使って、ハイレゾにしたり3Dにしたりするらしいです。これは一種のOSと書かれていますが、PS3用に作り直すことなくリマスター化するそうです。開発者の方が載ってますが世の中にはすごい人って居ますよね。

特集 2週連続新ハードアンケート特集 Wii U編。スペック、アンケート調査、ゲームクリエイターの方々のインタビューがまとめられていますね。個人的にはWiiをいつ買おうかと思っている今日この頃なのですがw。最近ニコ生でファイアーエムブレムのWii版をやられてる方の放送を見ていたんですけど、こんな綺麗なのかと思って結構びっくりしたりして。

そういえば、ニンテンドー3DSが8月11日以降,1万5000円に。購入済みのユーザーには,合計20種類のバーチャルコンソールタイトルを無償配信(4gamer)らしいんですけど、このファミ通ってきょう発売なんですが、フレアレッドの広告が載ってて、価格は25,000円で掲載されているんですよね。急に決まったんでしょうかね。

2011年7月26日火曜日

週刊アスキー 2011 8/9

表紙は桐谷美玲さん。緊急特集、新MacBook Air&Mac mimi。MacBookAirのハード、ソフト面を紹介、VAIO Zと比較してたりしています。Macmini、Apple Thunderbolt Displayも紹介されていますね。

Apple Thuderbolt Display、27インチで¥84,800。映像入力はThuderboltのみですか。今後この方式になっていくんでしょうかね。

特集 SSD本当の寿命。シリコンメディアはいつ、どんな時に死ぬのか?。SSDに関する疑問がQ&A形式にまとめられていますね。

普通に使っていれば、急に壊れることは特に無いんじゃないかとも思うんですけど。例えば音楽で使うハードディスクレコーディングって普通の使い方なんですかね?w。でもまあHDDも飛ぶときは飛ぶし、これが万全だみたいなものは無いかもしれません。

2011年7月24日日曜日

アナログ終了

アナログ放送が終了ということで、どんな感じで終わるのかなと思って、アナログでNHKを見てみました。

11時59分から1分間の番組があって、鈴木奈穂子アナウンサーが、地デジの簡単な説明と、これまでアナログテレビ放送を長い間ご覧いただきありがとうございましたという挨拶があって、どーもくんが手を振って終了でしたね。と書くと物凄いあっさりしてるように見えますが、この前後に数時間に渡って地デジの特別番組がありました。でもまあNHKのアナログが終わる瞬間はこういう感じでしたね。民放とかだともっと盛大にやったんですかね。

2011年7月20日水曜日

週刊アスキー 2011 8/2

表紙は大島麻衣さん。特集は薄くて軽くて速いのはコレだっ!!最強モバイルノート決定戦。各社の薄くて軽くて速いノートが載ってます。ちなみに特集にMacは入っていません。

VAIO ZのRADEON HD外付けって面白いですね。外ではそこまで性能いらないだろうと思われるものを着脱できて、重量をその分減らせるという。この発想を極限まで推し進めていけば、めちゃめちゃ軽くて小さいノートPC作れそうですよね。ほとんどの機能を家に置いてきちゃうみたいなw。

特集、スマホバッテリー徹底ベンチ。汎用とか小型とか大容量とかのバッテリーが紹介されています。バッテリーって技術革新というかブレイクスルーが無いまま来てるような気もしていたんですが、iPodTouchを使っていると第5世代iPodと比べて、格段に充電が速いような気もするので最適化とか進んでいるんでしょうね。

2011年7月18日月曜日

PRESENTER

堀江由衣さんのPRESENTERをiTunes Storeで購入。Dog Daysのエンディング曲ですね。

この頃ラジオをよく聴いているんですけど、昨日聴いていたらこの曲がかかっていて、そういえばちゃんと聴いた事ないなと思って購入しました。ラジオと言ってもrajikoなので、ラジオ番組聴いてる横でiTunesが立ち上がってればすぐ曲が買えちゃうという、割と恐ろしい環境になってますよね最近w。

この曲の終わり方ってG#とかFmになるかと思いきや、C#sus4/Fとか何か洒落てますよね。テレビでエンディング聴いてて、へえって思いました。フルバージョンでは1番の終わりはC#に戻りますけど最後は同じになってますね。

2011年7月17日日曜日

地上アナログ放送

総務省の地上デジタルテレビ放送のご案内を見る。家のテレビは地デジなんですけど、一応まだアナログも見られるんですよね。アナログ放送は7月24日までなのは知ってましたが、時間は何時までやるのかなと思って調べに行きました。

よくある質問Q&Aというページの中に、問4.今のアナログ放送はいつまで見ることができますか?という質問がありました。これによると24日正午までみたいですね。放送終了した後はいきなり砂嵐なんだろうなと思っていましたけど、ブルーバックのお知らせ画面に移行するんだそうでして、同日24時までに完全停波ということだそうです。

アナログはあと1週間ということですけれども、今現在持っているアナログテレビはゲーム用として一応今後も使うかもしれません。そうは言ってもそこまで応答速度が要求されるようなゲームはあんまりやってないような気もしますけどw。

2011年7月16日土曜日

Sound & Recording Magazine 2011 8月号

特集は「私の作曲法」。ひとの作曲法って面白いですよね。作曲ってその人の発想ですからね、人それぞれやっぱり違いますよね。

まあこの記事では無いんですけど、外出中にメロディが急に浮かんであわてて留守電に録音するとかそういう話を聞きますよね。そういった経験が無いんですけど、よく考えたら外ではほぼiPodで音楽を聴いているのでメロディ浮かぶ隙が無かった。

NEW PRODUCTSというページを見ていたら、Vocaloid3 Editorが載っていました。オーディオトラックが付いたんですね。これでRewireに毎回悩まなくても済みますねw。やりかた忘れちゃうんですよ、こっちを待機にしておいてこっちでスタートみたいな。

2011年7月15日金曜日

Sunrizer synth

AppStoreでアプリが値下げされてるんですね。App Storeで多数のアプリが一斉に値下げ - 従来115円のアプリは85円に(マイコミジャーナル)。円高なのでレートを見直したそうです。

じゃ何か買ってみるかということで、Sunrizer synthというシンセのアプリを購入。以前はこのアプリ600円だったんですけど、450円になってました。

カメラコネクションキットにYAMAHAUX16を繋いでキーボードから演奏してみました。なかなか太い音も出るしフィルターも充実してるし面白い音が出ますね。ちなみにYoutubeに動画がありますね。こんな感じの音色です。

2011年7月14日木曜日

週刊ファミ通 2011 7/28

ファミ通25周年特集 SQUARE ENIX。スクウェア・エニックスということで、スクウェアとエニックスのそれぞれの歴史が載ってます。ゲームタイトルリストがありますがコンシューマーのみですね。

ゲームタイトルの紹介とその作品のプロデューサーの方のインタビューが載っています。ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争のiPhone/iPodTouchとiPad版って出るんですね。随分前に動画を見たような気がしますが。非常に楽しみでございます。

ゲームセンターほとんど行かないんでアレなんですけど、LOAD of VERMILION Re:2のカード見てたらこれは集めたくなるだろうなと思いましたね。リディアとかバハムートとかあるんですね。

2011年7月13日水曜日

SONY MDR-XB21EX

ステレオイヤーレシーバー SONY MDR-XB21EXを購入。2980円。XBというのはEXTRA BASSの事で迫力の重低音と書いてあります。また装着性向上ハイブリッドイヤーピースというシールが商品に貼ってあります。

で、早速聴いてみました。とりあえず自分の曲だと大体どこらへんの帯域にどういう音が居るのかわかるので、自分の曲を聴いてみました。たしかに低域がエクストラな感じはしますね。あと高い所が出てますね。要はドンシャリというか。それと同時に中域の低いところも持ち上がっている所がありますね。たしかにこういう帯域が持ち上がると迫力が出るかもしれないw。低い所が全体的に上がってるんですけど、意外にベースとキックがちゃんと別れたりもしますね。

2011年7月12日火曜日

週刊アスキー 2011 7/26

表紙は石原さとみさん。特集は最新アンドロイドタブレット大比較7。各社から出ている、もしくはこれから出るモデルを比較解説しています。

初音ミクLAコンサートMIKUNOPOLIS現地密着レポが載ってました。そういうタイトルだったんですね。

カオスだもんね!の作者の方が、携帯電話をauからソフトバンクのiPhoneに乗り換えたそうです。来年7月で現在の機種が使えなくなるとメールが来たそうです。

実際これ今凄いauから連絡来るんですよ、機種変しろってw。郵便物は来るはメールは来るは電話も掛かってきますから。でまあ検討してるんですけど、イマイチ乗り換えたい機種が微妙なんですよねえ。もうちょっと見ようかなって思ってるんですが。

FLASH 2011/7.26

表紙は初音ミクさん。この周りの見出しが週刊誌誌っぽいですよねw。初音ミクアメリカに見参!という記事で米国アニメエキスポのスペシャルゲストの様子が紹介されていました。

写写丸がアメリカ現地取材!ということなんですけど、この写写丸って方は居るんですかね。もしくは取材をする方の総称なんでしょうか。未だによく知らないんですけど、若干バーチャルな雰囲気もありますよね。まあ取材してるんだから実在はするんでしょうけど。

ロサンゼルスで行われた初ライブのリポートということなんですが、アメリカでは米国トヨタの公式キャラになっているそうです。ライブはあの立体に見えるステージが行われたそうです。コスプレをしたアメリカの方の写真も載ってました。

2011年7月11日月曜日

アイドルマスター

7月から始まったアニメ、アイドルマスターを見る。原作となっているゲームはアーケードゲームは見たことありますが、家庭用も含めてやったことないので大体しか知りません。

アニメのほうはこの物語に出てくる事務所の765プロダクションに、取材が入るみたいなストーリーになってました。TBSって実際こういうドキュメンタリー番組やってますよね。それぞれのアイドルに取材するという形で登場人物が紹介されます。

芸能界モノのアニメって過去に幾つかありましたけど、プロダクション、プロデューサー視点で進むストーリーだと、これまでの芸能アニメとは若干違う切り口になるんでしょうかね。楽しみに見たいと思います。

2011年7月10日日曜日

ねじまき少女(上)

最近話題なのは知っていたんですけどやっと読み始めました。パオロ・バチガルピ著、ねじまき少女。ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞、キャンベル記念賞受賞。

どの書評ブログ見ても大体絶賛されてますね。そしてこの帯についても大体どの書評ブログ見ても言及されてますねw。まあニューロマンサー以来の衝撃、イーガン、テッドチャンを超えるリアルなビジョンを提示って書いてあればそりゃ反響あるだろうとは思いますけどね。あと書評ブログ検索してて思ったのは、普段SFをあまり読まれない方が結構いらっしゃいましたね。

で、まだ上巻しか読んでませんが面白いです。石油が枯渇したあとの近未来のバンコクが舞台ということで、この舞台の蒸し暑い描写とエネルギー構造が激変した話が、今の生活にオーバーラップしてきたりして。

2011年7月8日金曜日

DQV

先日DSiLLと同時購入したドラゴンクエストV天空の花嫁ですけど、やってます。やっとフローラさんとビアンカさんが出てきました。

ニコニコ生放送でドラクエ5RTAを見てると5時間40何分とかその位でクリアされてるんですよね。今だいたい18時間くらいやってるんですけどw。やっとビアンカさんという。まあいいんですけどね。

仲間になるモンスターを育てるのが面白いんですよね。装備整えたりとか。ドラキーって、てつかぶと被れるんだみたいな。スライムナイトの装備を立派にしてみたりとか。ドラゴンクエストモンスターズってやったこと無いんですけどちょっと興味が湧いてきました。

ファミ通 2011 7/21

表紙はネッキー。25周年記念特大号。

別冊付録バカ通つき。ライターと言うかタレントが社内に居る感じですよね。週アスもこういった手法ですね。

巻頭特集は、Wii UとPlayStation Vita徹底解剖。各ハードの機能の紹介記事がありました。こういった機能って搭載されるまでに色々検討するんでしょうね。十字キーやABボタンって操作するには必須ですけど、コントローラーに6.2インチのタッチスクリーンを搭載するとか、背面にタッチパネルを付けるとかそういった機能って遊び方の新提案の部類ですもんね。

ファミ通25周年特別企画ということで、そのとき歴史が動いた Revolution10というゲームの歴史が載っています。1983年のファミリーコンピューターからその時々のポイントになるハード、ソフトがまとめられています。これを見てみると1社で独占というのは中々できないものなのだなあという感想ですね。最近iPadを使ってますけど、あのハードはゲーム機みたいな事もできますからね。

2011年7月6日水曜日

でかくてニューゲーム

そんなモードは無いんですけどw。とりあえずでかいと面白い。ということで持ってるソフトをやり直したりしてみたり。

機種が変わると同じ画面サイズでも新鮮になったりしますからね。画面が大きくなったらそりゃ面白いですよね。SRPG関連は画面上の情報量が多かったりするので、画面大きいほうが何かといいですよね。

ファイアーエムブレムって、画面が小さくても特に不便に感じたことも無かったんですけど、画面が大きいと、あ、ここに配置すればいいのかみたいな事に気づいたりしますね。何で負けるのかよくわかったりしてw。DSのソフトって結構持ってないの多いんで色々見ていきたいと思います。

週刊アスキー 2011 7/19

表紙は平野綾さん。特集は最新スマートフォン格安購入術。購入する際にお得な情報が載ってます。

最強ゲーミングノートはこりなのだっ!というページで、いわゆるゲーミングノートと言われているノートPCが紹介されていました。

前々から気になってはいましたゲーミングノート。Alienware M18xという機種は18xという名前だけあって18.4インチ(1920x1080ドット)だったりして。RADEONの最上位モバイルGPUを2基搭載してお値段34万9980円。ちなみにM11xという10万6280円のモデルもあるみたいです。記事では各社から出ているゲーミングPCの性能比較がされています。GPU性能や消費電力、動作音、キーボードの作りなどの検証がされていますね。

今使ってるWindowsPCはVista機なので、どこかのタイミングで新機種を購入しようかとは思っていますがゲーミングという響きは魅力ですよね。音楽専用として使うのであればそこまでGPU性能とか必要なのかとは思いますけどw。

2011年7月5日火曜日

ニンテンドーDSi LL

ここに来てニンテンドーDSi LL購入。貴様、Wii購入計画はどうなったんだっていうw。まあ中古ですけどね。

そこのお店ではDSi LLは中古で13800円。新品が17900円とかでしたから価格差が4000円と。見た感じあんまり使用感も無かったしこれでいいかなと思って購入しました。やっぱり画面がでかいと面白いですね。これまで使ってたのがDS Liteだったので若干画面サイズが小さかったというのもありますが。

あと日曜日にニコ生見てたらドラクエ5RTAを4周されてる方がいらして、なぜ4周なのかわからなかったんですけど、見てたらドラクエ面白いなと思ってドラクエ5も購入しました。その方が放送されてたのはSFC版でしたけど。ドラクエってリメイクが沢山出てるような気がしてましたが、5に限るとPS2とDSだけなんですね。

2011年7月4日月曜日

グングニルクリア

っていうかまだクリアしてなかったんかいw。はい。やっとグングニルクリアしました。

グングニルに関して検索してみるとストーリーのラストに対しての評価がネット上では賛否両論でしたが、なるほどこういうオチなんですね。とりあえずAルートだったので、A'とBルート終わってみるとまた違う感想になるんでしょうか。

で、とりあえず2周目をやってるんですけど、このゲームは慣れたほうが面白い感じがしますね。ノックバックや敵ガードの硬さを含めて、色々把握した上でやるとまた違う印象になりますね。戦略も変わってくるし。