AV Watchを眺めていたら、アニメ新番組 ~2011年7月期~というページがありました。そういえばあちこちの番組が最終回になってますよね。もう改編期なんですね。
で、この時期HDDの整理をするわけなんですが、録画を残しておきたい作品が毎回数作品あったりするので、HDDの残容量が確実に減っていくのに最近気が付きました(遅)。残しておきたいはおきたいんですけど、全13話とか全26話とかを取っておくのも見直すのも結構大変だったりしますけどね。HDDって整理していくと言うよりも、ガンガン増設してその都度繋いで見るモノなんでしょうか。
2011年6月29日水曜日
週刊アスキー 2011 7/12
表紙は外岡えりかさん。特集は最新スマートフォン購入術。キャリア、OS別の最新機種が紹介されています。ガラケーからの移行術も・
なんでも使用レポートではDE DE MOUSEさんによるKORG iMS-20 for iPadのレビューが載ってました。 ブルートゥース経由で同期するWIST(Wireless Sync-Start Technology)についても触れられいました。
最近ヤマハのアプリで、iPadとMOTIF XFとをWi-FiでMIDI通信するアプリがありましたけど、ブルートゥースやWi-Fiでだんだんワイヤレスになっていくんでしょうか。ハードシンセ使うと1台でシールドがLRで2本、MIDIがIN-OUTで2本必要ですから数台使うとあっという間にケーブル地獄になりますよね。今はMIDIがUSBになったりしてますけどそれでもゴチャゴチャしますよね。これが全部ワイヤレスで行けたらスッキリするでしょうね。
なんでも使用レポートではDE DE MOUSEさんによるKORG iMS-20 for iPadのレビューが載ってました。 ブルートゥース経由で同期するWIST(Wireless Sync-Start Technology)についても触れられいました。
最近ヤマハのアプリで、iPadとMOTIF XFとをWi-FiでMIDI通信するアプリがありましたけど、ブルートゥースやWi-Fiでだんだんワイヤレスになっていくんでしょうか。ハードシンセ使うと1台でシールドがLRで2本、MIDIがIN-OUTで2本必要ですから数台使うとあっという間にケーブル地獄になりますよね。今はMIDIがUSBになったりしてますけどそれでもゴチャゴチャしますよね。これが全部ワイヤレスで行けたらスッキリするでしょうね。
2011年6月27日月曜日
サーキュレーター
最近暑いっすねー。ここ2日は涼しいですが。というわけで先週サーキュレーターを購入しました。先週買ってたんですけど、ここのところグロリアブログになっていたので今頃なんですけど。
家電Watchにスタパ斎藤さんのサーキュレーターレビューが載っているんですが、これによるととても静かだと書いてあります。無印良品に買いに行きました。
店に行ってみると、白は売り切れで黒のみというiPadのような展開に。とりあえず黒購入。でもこれって実際モノを見てみるとわかりますけど、黒いと存在感が結構凄いんですよね。なんかでかい自作PCパーツっぽいっていうかw、白売り切れるだろうなって感じがしますね。
で、実際使ってみると弱だとたしかに静か。中でもまあまあ静か。強でも他社製品に比べれば静かなんでしょうね。たしか去年、メチャクチャ暑かった頃に別のサーキュレーター見に行きましたけど、動かしてみたら何か物凄い音だったので結局買いませんでしたから。多分比べれば静かなんだと思われます。
家電Watchにスタパ斎藤さんのサーキュレーターレビューが載っているんですが、これによるととても静かだと書いてあります。無印良品に買いに行きました。
店に行ってみると、白は売り切れで黒のみというiPadのような展開に。とりあえず黒購入。でもこれって実際モノを見てみるとわかりますけど、黒いと存在感が結構凄いんですよね。なんかでかい自作PCパーツっぽいっていうかw、白売り切れるだろうなって感じがしますね。
で、実際使ってみると弱だとたしかに静か。中でもまあまあ静か。強でも他社製品に比べれば静かなんでしょうね。たしか去年、メチャクチャ暑かった頃に別のサーキュレーター見に行きましたけど、動かしてみたら何か物凄い音だったので結局買いませんでしたから。多分比べれば静かなんだと思われます。
2011年6月26日日曜日
2011年6月24日金曜日
明るい
ということでグロリア・ユニオンなんですけど、登場人物がほぼ全員明るい。明るいっていうか主人公とかちょっと通りこしてる感じもしますw
基本的にSRPGってストーリーが重いんですよね、重厚というか(同じか)。最近やってるグングニルにしてもユグドラにしてもそうですけど。ストーリーの重さの筆頭としてはタクティクスオウガか獅子戦争でしょうか。
なのでSRPGの主人公の人は基本的にみんな真面目。真面目というかちゃんとしてますよね。真面目がゆえに暴走したりして。今Chapter3ですけどそういう人あんまり居ないんですよねw。基本的に全員明るい。あと最近やってたソフトが喋らないものが続いてたので、ボイスがあるとキャラクターがやっぱり押し出されてきますよね。
基本的にSRPGってストーリーが重いんですよね、重厚というか(同じか)。最近やってるグングニルにしてもユグドラにしてもそうですけど。ストーリーの重さの筆頭としてはタクティクスオウガか獅子戦争でしょうか。
なのでSRPGの主人公の人は基本的にみんな真面目。真面目というかちゃんとしてますよね。真面目がゆえに暴走したりして。今Chapter3ですけどそういう人あんまり居ないんですよねw。基本的に全員明るい。あと最近やってたソフトが喋らないものが続いてたので、ボイスがあるとキャラクターがやっぱり押し出されてきますよね。
2011年6月23日木曜日
Gloria Union
昨日はなぜか画像がUPできない謎の現象が起きてまして更新できませんでした。このブログって画像が必ず付いてますけど、そこまで画像重要なの?って言うと果たしてどうなんでしょうかという気もしますけどw。
てなわけでグロリア・ユニオン購入。ゲームの発売日をほぼ確実に逃してきたこのブログなんですけれども、めずらしく発売日に購入できましたね。だがまだ未開封。もう23時を回っているのでもうすぐ今日が終わる。
そういえばグロリア・ユニオンの公式サイトのキャラクターってコーナーを見ていたら、ユグドラっていう人が居るんですけど。声も似てるんですけど。
てなわけでグロリア・ユニオン購入。ゲームの発売日をほぼ確実に逃してきたこのブログなんですけれども、めずらしく発売日に購入できましたね。だがまだ未開封。もう23時を回っているのでもうすぐ今日が終わる。
そういえばグロリア・ユニオンの公式サイトのキャラクターってコーナーを見ていたら、ユグドラっていう人が居るんですけど。声も似てるんですけど。
2011年6月21日火曜日
週刊アスキー 2011 7/5
表紙はソニック・ザ・ヘッジホッグさんと初音ミクさん。
特集は先週のベストバイ第2弾。いろいろなベストバイが載っています。ノートPCのベストバイや電源ユニットのベストバイなど。
緊急特集として新Mac OS X Lion新機能最速ガイドというのがありました。例のランチャーとかが載ってますね。
LionってAppStoreでしか販売しないんですね。何か凄い思い切ってますよね。レパードの人とかだと一旦スノーレパードをインストールしてからダウンロードするんでしょうか。こういったネットでの販売形態が定着すると、リアル店舗に行列が出来たり花火打ち上げたりすることも無くなるんでしょうね。まあ花火は1回だけだった気もしますけど。
特集は先週のベストバイ第2弾。いろいろなベストバイが載っています。ノートPCのベストバイや電源ユニットのベストバイなど。
緊急特集として新Mac OS X Lion新機能最速ガイドというのがありました。例のランチャーとかが載ってますね。
LionってAppStoreでしか販売しないんですね。何か凄い思い切ってますよね。レパードの人とかだと一旦スノーレパードをインストールしてからダウンロードするんでしょうか。こういったネットでの販売形態が定着すると、リアル店舗に行列が出来たり花火打ち上げたりすることも無くなるんでしょうね。まあ花火は1回だけだった気もしますけど。
2011年6月20日月曜日
グロリア・ユニオン
グングニルがまだ終っていないうちに、グロリア・ユニオンの発売が近づいてくるというハードスケジュール(違)。でも実際スケジュール的にタイトではありますよね。PSV発売までに終わるんだろうかという。
この画像はグロリア・ユニオンの公式サイトからダウンロードできるファンサイトキットに入っているものです。ファンサイトキットのダウンロードってグングニルもやってたんですね。最近知りました。
公式サイトを見てみるとユニオンって名前が付いているとおり、あのユニオンシステムを使って戦うようです。タクティクスカードもあるみたいです。ムービーを見ていると物凄い勢いで喋ります。豪華声優陣によるボイス付きなのですね。
この画像はグロリア・ユニオンの公式サイトからダウンロードできるファンサイトキットに入っているものです。ファンサイトキットのダウンロードってグングニルもやってたんですね。最近知りました。
公式サイトを見てみるとユニオンって名前が付いているとおり、あのユニオンシステムを使って戦うようです。タクティクスカードもあるみたいです。ムービーを見ていると物凄い勢いで喋ります。豪華声優陣によるボイス付きなのですね。
2011年6月19日日曜日
神様ドォルズ -隻・詩緒-
特製ステッカー&アニメイラストピンナップ付き。
コンビニで売ってたんで、何の予備知識も無く買って読み始めたんですけど面白いですね。TVアニメ化もされるみたいです(公式サイト)。
物語の内容をあんまり書くわけにもいかないんですけど表紙には、神の人形を操りし少女。その正体は超がつくドジッ娘だった!!?とあります。
読んでいてなんだか異様にテンポがいいなと思っていたんですが、この本は全話は収録されていなくて総集編みたいなもののようです。単行本の第1集から第5集の中から13話分が入っています。アニメ化記念ということで福圓美里さん、岡本信彦さん、木村良平さん、茅野愛衣さんのインタビューが載っていました。
コンビニで売ってたんで、何の予備知識も無く買って読み始めたんですけど面白いですね。TVアニメ化もされるみたいです(公式サイト)。
物語の内容をあんまり書くわけにもいかないんですけど表紙には、神の人形を操りし少女。その正体は超がつくドジッ娘だった!!?とあります。
読んでいてなんだか異様にテンポがいいなと思っていたんですが、この本は全話は収録されていなくて総集編みたいなもののようです。単行本の第1集から第5集の中から13話分が入っています。アニメ化記念ということで福圓美里さん、岡本信彦さん、木村良平さん、茅野愛衣さんのインタビューが載っていました。
2011年6月18日土曜日
グングニル-魔槍の軍神と英雄戦争- 公式コンプリートガイド
最近までパウロを全然育ててこなかったので、SCENE23にもなってリトライしてレベル上げするという軍神が聞いたら激怒しそうな遊び方をしているグングニルなんですが。ゴルゴダの決戦がグダグダの決戦に見えてきました。
というわけでグングニル攻略本購入。ユニットクラス、マップ、武器アイテムデータなどが載ってます。アイテムデータとか武器アクションとかジェム還元とかデータ満載ですね。義勇兵、傭兵データは便利そうですね。
というわけでグングニル攻略本購入。ユニットクラス、マップ、武器アイテムデータなどが載ってます。アイテムデータとか武器アクションとかジェム還元とかデータ満載ですね。義勇兵、傭兵データは便利そうですね。
Coin Dozer
ここ数日やってるのが、Coin Dozer for iPad。プッシャー系ゲームっていうんですかね。ゲームセンターによくあるコインを落として遊ぶゲームですよね。
この前ゲーセンでこの手のゲームやったら、かなりの枚数のコインが落ちてきて数時間ずっとやってました。まあゲーセンにコイン預けるシステムがあったみたいなんですけど。
PRIZEというアイテムを取ることによって、ゲーム展開が有利になるらしいんですけど、やり始めはほとんどわかりませんw。コインがすぐ尽きます。コインは無くなると、しばらくすると復活するので何度でも挑戦できますね。またコインだけ売ってたりするみたいです。
結構やばいくらい時間持ってかれます。iPadだと画面も大きいし音もコインの音がして、ゲーセンのコインゲームのああいった感じが再現されているなと思いました。
この前ゲーセンでこの手のゲームやったら、かなりの枚数のコインが落ちてきて数時間ずっとやってました。まあゲーセンにコイン預けるシステムがあったみたいなんですけど。
PRIZEというアイテムを取ることによって、ゲーム展開が有利になるらしいんですけど、やり始めはほとんどわかりませんw。コインがすぐ尽きます。コインは無くなると、しばらくすると復活するので何度でも挑戦できますね。またコインだけ売ってたりするみたいです。
結構やばいくらい時間持ってかれます。iPadだと画面も大きいし音もコインの音がして、ゲーセンのコインゲームのああいった感じが再現されているなと思いました。
2011年6月17日金曜日
Apple Wireless Keyboard
Apple Wireless KeyboardをiPadで使ってみる。
iPadで大量にテキストを打ち込むことは無いと思っていましたが、何気にソフトウェアキーボードが立ち上がることが多いという。検索とかパスワード入力とか。だもんでキーボードを接続してみました。
iPad Keyboard Dockとか、キーボード付きのケースとか色々あるみたいなんですけど、まあBluetoothが無難かなと思ってApple Wireless Keyboardを選択。
めちゃくちゃラクですね。やっぱり物理キーボードだと文字を打つのが速い。これでマウスがあれば完(ry。
でもあのソフトウェアキーボードにも慣れてはきていたんですけどね。iPadの楽器アプリを使って演奏している映像とかよく観るので、頑張れば鍵盤じゃないほうのキーボードも習得できるとは思いますが。
キーボードもこの大きさなら持ち歩こうかなという気もしますけどね。まあただ、喫茶店とかでこれ使うのインパクトありそうですけど。
iPadで大量にテキストを打ち込むことは無いと思っていましたが、何気にソフトウェアキーボードが立ち上がることが多いという。検索とかパスワード入力とか。だもんでキーボードを接続してみました。
iPad Keyboard Dockとか、キーボード付きのケースとか色々あるみたいなんですけど、まあBluetoothが無難かなと思ってApple Wireless Keyboardを選択。
めちゃくちゃラクですね。やっぱり物理キーボードだと文字を打つのが速い。これでマウスがあれば完(ry。
でもあのソフトウェアキーボードにも慣れてはきていたんですけどね。iPadの楽器アプリを使って演奏している映像とかよく観るので、頑張れば鍵盤じゃないほうのキーボードも習得できるとは思いますが。
キーボードもこの大きさなら持ち歩こうかなという気もしますけどね。まあただ、喫茶店とかでこれ使うのインパクトありそうですけど。
2011年6月15日水曜日
キーボード・マガジン 2011 SUMMER No.373
表紙は東京事変。特集は歌とキーボード。ボーカルとキーボードの関係性について、ボーカリストとキーボーディストの方の対談が載ってます。
今号はジュピターづくしですね。Jupiter の系譜という付録CD連動企画では、これまでのRoland Jupiterシリーズの歴史が載ってます。JUNOも載ってますね。
JUPITER-80magazineという特集では様々なアーティストの方がJUPITER-80を弾いた感想が載っていますね。
JUPITER-80やKronosやMOXなどの最近出たシンセサイザーって、楽器屋さんとかでまだ実物を見たことが無いんですよね。もしかしたら近所の店には入荷しないのかもしれないんですけどw。
冨田勲さんのインタビューを読むと惑星をリメイクをされたそうです。当時のマルチからNuendoに音を取り込んで、そこにJUPITER-80を足しているらしいんですけど聴いてみたいですね。ハイブリッドSACDだそうです。
今号はジュピターづくしですね。Jupiter の系譜という付録CD連動企画では、これまでのRoland Jupiterシリーズの歴史が載ってます。JUNOも載ってますね。
JUPITER-80magazineという特集では様々なアーティストの方がJUPITER-80を弾いた感想が載っていますね。
JUPITER-80やKronosやMOXなどの最近出たシンセサイザーって、楽器屋さんとかでまだ実物を見たことが無いんですよね。もしかしたら近所の店には入荷しないのかもしれないんですけどw。
冨田勲さんのインタビューを読むと惑星をリメイクをされたそうです。当時のマルチからNuendoに音を取り込んで、そこにJUPITER-80を足しているらしいんですけど聴いてみたいですね。ハイブリッドSACDだそうです。
週刊アスキー 2011 6/28
表紙は忽那汐里さん。今週はE3とCOMPUTEXとWWDCが重なってて盆と正月がいっぺんに来た感じになってますね。
特集は2011年上半期超BESTBUY。週アスはコレを選ぶということで、色んなジャンルのベストバイが載ってます。
この雑誌には通販のページがあるんですけど、そのなかに出てくる商品でiPad用フレキシブルアームというのに非常に惹かれました。ちなみにこれなんですけど寝ながらにしてiPadを操作できてしまうという何と素敵。よく寝っ転がったままiPad使ったりしますけどね、そのまま寝るとiPadが結構急角度でアタックしてきたりしますからね。
寝ながら曲作ったりすると重力から開放されたりして(開放はされないか)ちょっと作風変わったりしそうですよね。アンビエントとか作るの上手くなったりして。
特集は2011年上半期超BESTBUY。週アスはコレを選ぶということで、色んなジャンルのベストバイが載ってます。
この雑誌には通販のページがあるんですけど、そのなかに出てくる商品でiPad用フレキシブルアームというのに非常に惹かれました。ちなみにこれなんですけど寝ながらにしてiPadを操作できてしまうという何と素敵。よく寝っ転がったままiPad使ったりしますけどね、そのまま寝るとiPadが結構急角度でアタックしてきたりしますからね。
寝ながら曲作ったりすると重力から開放されたりして(開放はされないか)ちょっと作風変わったりしそうですよね。アンビエントとか作るの上手くなったりして。
2011年6月13日月曜日
DOMMUNE
DOMMUNEで小室哲哉さんの「TK Presents BROADJ ♯331」2-Hour Special Live Set by TETSUYA KOMUROを見てます。
DOMMUNEというのはクラブDJの方がプレイする様子が中継されるサイトなのですが、この番組もそういうものだと思っていたんですよね。DJプレイで曲だけかけたりするのかなみたいな。でも見てると小室さんバリバリ弾いてますね。ライブなんですね。
使用機材はFantom、V-Synth、NordLead、Virus、それにKronosも見えますね。この隣にPCが何台かあるみたいなんですがほとんど映らないのでわかりません。曲はワンフレーズくらいのループが鳴っててその上からソロを弾くような感じになっていますね。
DOMMUNEというのはクラブDJの方がプレイする様子が中継されるサイトなのですが、この番組もそういうものだと思っていたんですよね。DJプレイで曲だけかけたりするのかなみたいな。でも見てると小室さんバリバリ弾いてますね。ライブなんですね。
使用機材はFantom、V-Synth、NordLead、Virus、それにKronosも見えますね。この隣にPCが何台かあるみたいなんですがほとんど映らないのでわかりません。曲はワンフレーズくらいのループが鳴っててその上からソロを弾くような感じになっていますね。
2011年6月12日日曜日
Wii U
任天堂のサイトに任天堂E3 2011情報がありました。E3会場で行われたプレゼンテーションの映像がありますね。生でオーケストラがゼルダの曲演奏してました。
Wii Uのコントローラーで遊んでいる様子も紹介されてますね。振ってもコントロールできるみたいです。
で、それはそれとして任天堂のサイトを読んでると、Wii本体セットに専用コントローラとソフトを追加同梱というニュースリリースが6月9日付けで出ていました。そろそろWii買おうかなと思っているんですけど(おそっ)。やりたいソフトが結構あるんですよね。ファイアエムブレムがあるしラストストーリーも興味ありますしVCもあるし、何と言ってもドラクエがありますからね。
Wii Uのコントローラーで遊んでいる様子も紹介されてますね。振ってもコントロールできるみたいです。
で、それはそれとして任天堂のサイトを読んでると、Wii本体セットに専用コントローラとソフトを追加同梱というニュースリリースが6月9日付けで出ていました。そろそろWii買おうかなと思っているんですけど(おそっ)。やりたいソフトが結構あるんですよね。ファイアエムブレムがあるしラストストーリーも興味ありますしVCもあるし、何と言ってもドラクエがありますからね。
2011年6月11日土曜日
WIRED
最近、wiredvision.jpがwired.jpに変わったんですけど、そのサイトで紙のワイアードが出てるのを知りました。
で、本屋さんに行ったんですけど、この本はどのコーナーに置かれるのかなとは思っていたんですよね。行った本屋では男性ファッション誌の所に置いてありましたね。中身を読んでみるとパソコン誌という感じでも無いですし、そのコーナーで置き場は正解のような気もしますが。
特集はテクノロジーはぼくらを幸せにしているか?コンピュータがどのように生活に関係し、またその問題点についてがっつり書いてあります。テキストについては、wired.jpでも読むことが出来るものもあるようですね。
あと面白かったのは、ザ・プロトタイプ 20世紀が見た夢ORIGINAL MODELSという記事で、アップルIやモーグ・モジュラー、アタリ・ヴィデオ・コンピューター・システムなどのプロトタイプの写真が載っています。
次号は2011年秋発売予定だそうです。こういう本ってあまり無いので続けて欲しいところではありますね。
で、本屋さんに行ったんですけど、この本はどのコーナーに置かれるのかなとは思っていたんですよね。行った本屋では男性ファッション誌の所に置いてありましたね。中身を読んでみるとパソコン誌という感じでも無いですし、そのコーナーで置き場は正解のような気もしますが。
特集はテクノロジーはぼくらを幸せにしているか?コンピュータがどのように生活に関係し、またその問題点についてがっつり書いてあります。テキストについては、wired.jpでも読むことが出来るものもあるようですね。
あと面白かったのは、ザ・プロトタイプ 20世紀が見た夢ORIGINAL MODELSという記事で、アップルIやモーグ・モジュラー、アタリ・ヴィデオ・コンピューター・システムなどのプロトタイプの写真が載っています。
次号は2011年秋発売予定だそうです。こういう本ってあまり無いので続けて欲しいところではありますね。
2011年6月10日金曜日
週刊ファミ通 2011 6/23
表紙がパックマン。バンダイナムコゲームス特集。バンダイナムコの歴史、ゲーム、新作が紹介されています。
バンダイナムコという名前のとおり、バンダイとナムコなんですよね。それぞれの会社の歩みが載っています。
年表が載っているんですが、バンダイって何度もハード出してるんですね。ワンダースワンは憶えてましたけど、プレイディアとかピピンアットマークとか正直忘れてました。
ナムコの歴史を見ると、最近アイドルマスターがありますけど昔からワルキューレの伝説など、ゲームキャラクターのアイドル化ということに関して早くから取り組んでいたようにもみえますね。この特集では取り上げられてないゲームにも女の子が主人公のゲームが幾つかありますよね。
このほかの特集はNGPスクープ特集ということで、NGP対応の新作タイトルの紹介が載っています。
バンダイナムコという名前のとおり、バンダイとナムコなんですよね。それぞれの会社の歩みが載っています。
年表が載っているんですが、バンダイって何度もハード出してるんですね。ワンダースワンは憶えてましたけど、プレイディアとかピピンアットマークとか正直忘れてました。
ナムコの歴史を見ると、最近アイドルマスターがありますけど昔からワルキューレの伝説など、ゲームキャラクターのアイドル化ということに関して早くから取り組んでいたようにもみえますね。この特集では取り上げられてないゲームにも女の子が主人公のゲームが幾つかありますよね。
このほかの特集はNGPスクープ特集ということで、NGP対応の新作タイトルの紹介が載っています。
2011年6月9日木曜日
PlayStation®Vita
playstation.comに次世代携帯ゲーム機のPlayStation®Vitaが載っていますね(こちら)。価格はWi-Fiモデルが24,800円、3G/Wi-Fiモデルが29,980円。ヴィータって何ですかね。ビー太?
プラットフォーム名称に採用したラテン語の「Vita」は、「Life」という意味です。エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちをこめて、高品質なゲームと現実の体験とが連動するような革新的な遊びを可能にする次世代携帯型エンタテインメントシステムに相応しい名称として決定しました。
プレスリリースを読むとそういう事だそうです。有機ELディスプレイも綺麗なんでしょうけど、背面タッチパネルというのも気になりますよね。裏からタップすると地面が盛り上がるようなデモ映像を以前に見ましたけど。
発売日未定となっていますが、プレスリリースには2011年末と書いてあるので楽しみに待ちたいと思います。ていうかPSPソフトが終わらない。
プラットフォーム名称に採用したラテン語の「Vita」は、「Life」という意味です。エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちをこめて、高品質なゲームと現実の体験とが連動するような革新的な遊びを可能にする次世代携帯型エンタテインメントシステムに相応しい名称として決定しました。
プレスリリースを読むとそういう事だそうです。有機ELディスプレイも綺麗なんでしょうけど、背面タッチパネルというのも気になりますよね。裏からタップすると地面が盛り上がるようなデモ映像を以前に見ましたけど。
発売日未定となっていますが、プレスリリースには2011年末と書いてあるので楽しみに待ちたいと思います。ていうかPSPソフトが終わらない。
2011年6月8日水曜日
iTunes Match
今週はE3もあったりしてニュースが沢山あるんですけど、とりあえずWWDCですかね。iOS5とかiCloudとかiTunes in the Cloudとかあるんですけれども、注目したのはiTunes Matchですね。
これは自分でリッピングした曲をiTunesストアにある1800万曲と照合して、楽曲が一致すればDRMなし256kbpsAAC圧縮のデータを共有できるというもので、24.99ドルの有料サービス。
面白いサービスだなと思いましたね。ただiTunesStoreって意外に有名な人の曲が無かったりしますよね。レコード会社的な問題なんでしょうか。
そういえば最近iPadで曲聴いてて思いましたけど、ジャケットのアートワークを表示させるとCDより盤面大きいんですね。
これは自分でリッピングした曲をiTunesストアにある1800万曲と照合して、楽曲が一致すればDRMなし256kbpsAAC圧縮のデータを共有できるというもので、24.99ドルの有料サービス。
面白いサービスだなと思いましたね。ただiTunesStoreって意外に有名な人の曲が無かったりしますよね。レコード会社的な問題なんでしょうか。
そういえば最近iPadで曲聴いてて思いましたけど、ジャケットのアートワークを表示させるとCDより盤面大きいんですね。
2011年6月7日火曜日
週刊アスキー 2011 6/21
表紙は小池里奈さん。特集は新コアi最強PC自作。マザーボートクロスレビューが載ってます。
あとほかに気になった記事としてはMMD(MikuMikuDance)でここまで遊ぶ!。3DCGツールのMMDに関する記事ですね。Xbox360用のキネクトを使ってオリジナルのモーションデータを作る方法が紹介されてました。有名クリエイターの超絶テクも載ってます。MMDは以前から気になっていたのですが、ちょっと色々調べてみようかと思いました。
なんでも使用レポートでお笑いコンビTKOの木本武宏さんがiMac27インチをレビューされてました。PM4400からMacユーザーだそうです。へえ。
あとほかに気になった記事としてはMMD(MikuMikuDance)でここまで遊ぶ!。3DCGツールのMMDに関する記事ですね。Xbox360用のキネクトを使ってオリジナルのモーションデータを作る方法が紹介されてました。有名クリエイターの超絶テクも載ってます。MMDは以前から気になっていたのですが、ちょっと色々調べてみようかと思いました。
なんでも使用レポートでお笑いコンビTKOの木本武宏さんがiMac27インチをレビューされてました。PM4400からMacユーザーだそうです。へえ。
2011年6月6日月曜日
MacPeople 2011 7
表紙は前田敦子さん。インタビューを読むとiPadユーザーだそうです。
巻頭特集はiMacというデスクトップ機の最終形態。この前出たiMacがいろいろな角度から紹介されています。ASCIIの雑誌というと分解してるイメージなんですけど、この特集も開けていますね。ロジックボードの写真等が載っています。
特集1 WWDCまで待てない!! Mac OS X Lionプレビュー。ていうかもうWWDCですけども。猛獣系OSの系譜と題してこれまでのMacOSXの歴史が紹介されています。10.0Cheetahって2001年なんですね。それとLionに搭載される新機能が紹介されています。
Lion楽しみは楽しみなんですけど、毎回の事ではありますがOSのバージョン変わると使えなくなるアプリケーションが出てきますよね。まあ対応されるモノはいずれ動くようになるからいいんですけど。でもCubaseもまだ6にしてないしOSもDAWもバージョン変わるとか、かなり大冒険ですね。しばらく待つかもしれませぬ。
巻頭特集はiMacというデスクトップ機の最終形態。この前出たiMacがいろいろな角度から紹介されています。ASCIIの雑誌というと分解してるイメージなんですけど、この特集も開けていますね。ロジックボードの写真等が載っています。
特集1 WWDCまで待てない!! Mac OS X Lionプレビュー。ていうかもうWWDCですけども。猛獣系OSの系譜と題してこれまでのMacOSXの歴史が紹介されています。10.0Cheetahって2001年なんですね。それとLionに搭載される新機能が紹介されています。
Lion楽しみは楽しみなんですけど、毎回の事ではありますがOSのバージョン変わると使えなくなるアプリケーションが出てきますよね。まあ対応されるモノはいずれ動くようになるからいいんですけど。でもCubaseもまだ6にしてないしOSもDAWもバージョン変わるとか、かなり大冒険ですね。しばらく待つかもしれませぬ。
2011年6月5日日曜日
pepsi NEX Gundam BE@RBRICK VOL.2
近所の店をぶらぶらしてたら発見。pepsi NEX Gundam BE@RBRICK VOL.2(公式サイト)。ベアブリックって何ですかと思ったんですけど、
BE@RBRICKメディコム・トイ社製の熊(テディベア)のかたちをモチーフとしたフィギュア。アーティストや企業コラボレーションなどの限定品があり入手困難な物も多数ある。全長約6センチ。(はてなキーワード)
だそうです。ベアなのでクマなんですね。16TYPESと書いてあるのでまずとりあえず旧ザクかなと。ペプシと言えば昔スターウォーズボトルキャップを集めるために大量に買った記憶がありますけど、あの頃は袋の中身が見えなかったので、こういう中身見えるほうが良心的といえば良心的ですよね。
BE@RBRICKメディコム・トイ社製の熊(テディベア)のかたちをモチーフとしたフィギュア。アーティストや企業コラボレーションなどの限定品があり入手困難な物も多数ある。全長約6センチ。(はてなキーワード)
だそうです。ベアなのでクマなんですね。16TYPESと書いてあるのでまずとりあえず旧ザクかなと。ペプシと言えば昔スターウォーズボトルキャップを集めるために大量に買った記憶がありますけど、あの頃は袋の中身が見えなかったので、こういう中身見えるほうが良心的といえば良心的ですよね。
2011年6月4日土曜日
ヴィクトリオン城塞
だんだん簡単には勝たせてもらえなくなってきたグングニル。今はヴィクトリオン奪回戦です。
ここの城は一本道で行くしかないように見えるんですけど、突っ込んでいくとBEATでボッコボコにされてしまいます。陣形考えてないとダメですかね。二手に別れて行くかとかそういうの考えるのが楽しい。
軍のキャンプに志を持った勇士たちが集まっているんですけど、どんどん加入させていたらこれ以上加入させられませんて言われてしまいました。章を進めてから加入させたほうがレベル高かったりしますよね。というか加入させたユニットほとんど使ってないんですけどw。4〜5人居ればいいからだいたい面子が同じになっちゃってます。
ここの城は一本道で行くしかないように見えるんですけど、突っ込んでいくとBEATでボッコボコにされてしまいます。陣形考えてないとダメですかね。二手に別れて行くかとかそういうの考えるのが楽しい。
軍のキャンプに志を持った勇士たちが集まっているんですけど、どんどん加入させていたらこれ以上加入させられませんて言われてしまいました。章を進めてから加入させたほうがレベル高かったりしますよね。というか加入させたユニットほとんど使ってないんですけどw。4〜5人居ればいいからだいたい面子が同じになっちゃってます。
2011年6月3日金曜日
トロン: レガシー
iTunesStoreで映画トロン: レガシー日本語吹き替え版をレンタル。標準解像度版なので400円。
これは29年前の映画トロンの続編なんですけれども、一応前作はUMDで持ってます。何でトロンのUMDを持っているのか憶えていないんですが、多分たまたま安かったか何かだと思いますが。
有名なシーンとしてはライトサイクルというバイクのシーンとかあるわけですが、やっぱりカッコイイですね。ああいうバイクのデザインとか、着てる物とか光ったりしてるのは、前作のイメージが踏襲されてるんでしょうね。
あと注目したいのは、音楽がダフトパンクという点ですかね。Derezzedがかかるとワクワクしますね。音楽とあとSEに関しては歪ませ方が面白いと思いましたね。
これは29年前の映画トロンの続編なんですけれども、一応前作はUMDで持ってます。何でトロンのUMDを持っているのか憶えていないんですが、多分たまたま安かったか何かだと思いますが。
有名なシーンとしてはライトサイクルというバイクのシーンとかあるわけですが、やっぱりカッコイイですね。ああいうバイクのデザインとか、着てる物とか光ったりしてるのは、前作のイメージが踏襲されてるんでしょうね。
あと注目したいのは、音楽がダフトパンクという点ですかね。Derezzedがかかるとワクワクしますね。音楽とあとSEに関しては歪ませ方が面白いと思いましたね。
2011年6月2日木曜日
滅びの砂漠
ここのところiPadばかりいじっていて、あまり進んでいなかったグングニルなんですけれども、久しぶりに立ち上げたら話が急展開しててついていけなくなってました。12章で止まっていたんですけど、やっぱり続けてやらないとわからなくなっちゃいますね。しばらくイベントシーンだったんで、見てたら思い出しましたけど。
で、今やってるのは滅びの砂漠遭遇戦。砂漠なのに池(湖?)があってウンディーネが居ますね。水の民と言ってもなにすんのー!凍っちゃえー!とか言うタイプじゃないっぽいですね。あ、ちなみにこのソフトは喋りません。ボイス無し。
やっぱり魔槍グングニルに頼った戦い方になっちゃってますけど、あまりレベルが上がらなくなってきてる気がします。主人公頼りになってますけど、個人的にはアサシンの人を育てていきたいんですけど。
で、今やってるのは滅びの砂漠遭遇戦。砂漠なのに池(湖?)があってウンディーネが居ますね。水の民と言ってもなにすんのー!凍っちゃえー!とか言うタイプじゃないっぽいですね。あ、ちなみにこのソフトは喋りません。ボイス無し。
やっぱり魔槍グングニルに頼った戦い方になっちゃってますけど、あまりレベルが上がらなくなってきてる気がします。主人公頼りになってますけど、個人的にはアサシンの人を育てていきたいんですけど。
2011年6月1日水曜日
Reader
最近よく使ってるiPadアプリのReaderです。とても使いやすいですね。というかこればかり見ていますw。
要はRSSリーダーなんですが、Googleリーダーに登録してあるサイトを同期して表示してくれます。
iPadにはsafariもあるわけで、それからGoogleリーダーを読めばいいじゃないかという気もしていたんですが、やはりそこは有料だけあってこちらのほうが読みやすいという。見出しをフリックして後で読む機能もあったり。Readability機能も便利ですしね。サイトは対応していってほしいですね。今のところとにかく色んなジャンルのフィードをガンガン登録して読んでますけど、特に混乱も無く読めています。雑誌感覚ですね。
要はRSSリーダーなんですが、Googleリーダーに登録してあるサイトを同期して表示してくれます。
iPadにはsafariもあるわけで、それからGoogleリーダーを読めばいいじゃないかという気もしていたんですが、やはりそこは有料だけあってこちらのほうが読みやすいという。見出しをフリックして後で読む機能もあったり。Readability機能も便利ですしね。サイトは対応していってほしいですね。今のところとにかく色んなジャンルのフィードをガンガン登録して読んでますけど、特に混乱も無く読めています。雑誌感覚ですね。
登録:
投稿 (Atom)