2011年2月28日月曜日

インフィニット・ストラトス


TBSで放送されているインフィニット・ストラトスを見ました。録画で(あいかわらずビデオ消化が遅い)。現在8話まで放送。


メカ×美少女 ハイスピード学園バトルラブコメと公式サイトには書いてあります。だいたい内容はその通りで、学園ラブコメでメカでバトルするする話ですね。


で、そのメカバトルなんですけど、これがかっこいいんですよね。飛行パワードスーツの事をインフィニット・ストラトスと呼ぶらしいんですけど、それで戦うわけです。ストライクウィッチーズのストライカーユニットの時も思ったんですけど、メカを着て(履いて?)戦うのがSFっぽいんですかね。何か心の琴線に触れるというかw。

2011年2月26日土曜日

3DS

ニンテンドー3DSが発売になりましたね。Twitterを見てたら意外に店頭でも予約無しで買えたみたいですね。Twitterクライアントの、夜フクロウを使って『3DS』とか『緊急入荷』とかそういう単語で検索してみると、かなりの数のツイートがヒットしますね。数日前に量販店のゲーム売り場をぶらぶらしてたら、ニンテンドー3DSの当日販売は予約分のみですみたいな張り紙を見かけていたので、売ってないんだろうと思ってました。

ファミ通.comの3DSソフトの発売スケジュールを見てみると、アルファ・ユニットのSRPG(仮題)、イメージエポックのシミュレーションRPGプロジェクト(仮題)というのが予定にあってちょっと気になってます。あとはやっぱり気になるのは、ファイアーエムブレムの3DS用ソフトって出るんでしょうかね。何の発表も無いみたいですけど。

2011年2月25日金曜日

BLACK LAGOON Vol.2

コンビニで雑誌を見ていたら、コミックのコーナーにBLACK LAGOON Vol.2が出ていました。クールなステッカー付き。Vol.2はGoat,JIhad,Rock'N Rollの4〜5とFujiyama Gangsta Pradaise の1〜16が収録されています。

Fujiyama Gangsta Pradaise は日本が舞台なんですけど、独特の感じになってますよね。一度海外のフィルタを通して日本を描いている映画とかありますけど、視点としてはそういう感じも受けるんですよね。でもBLACK LAGOONは日本の作品なので、そこでもう1回戻ってくるというか、イメージが逆輸入されてるようなところが面白いですね。

2011年2月24日木曜日

週刊アスキー 2011 3/8

表紙はMay'nさん。特集はスマホのGoogle使いこなし術。グーグルカレンダーや地図、電話帳などをスマートフォンで使いこなす例が紹介されています。

毎週楽しみな、カオスだもんねPLUS。おもいでのゲーム酒場、秋葉原A-Buttonが舞台でした。

個人的に最近中古でGBAソフト買ってみたりして、昔のハードで動かすのも面白いなと思いましたね。

ビンテージシンセなども見てると欲しいなとは思うんですけど、メンテの話を聞くとやっぱり大変そうなのでソフトシンセになっちゃうんですけど。今後レトロゲームはアーカイブスされたのをダウンロード購入する形になるんでしょうか。

2011年2月23日水曜日

超時空シンデレラ

東京MXで、「マクロスF」一挙放送!「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ」劇場公開直前SPという集中再放送をやってます。現在20話まで放送。

マクロスFは何度か再放送されてて、現在もMXとは別に週一でTVKでも再放送されてるんですよね。なので、大体ほぼ見てはいるんですけど、所々見てなかったりするので今回ちゃんと見ようと。まとめて見てみるとランカちゃんが物凄い勢いでスターダムへの道を駆け上がって行きます。

2011年2月21日月曜日

作曲してみたり編曲してみたり

GrageBandで作曲中。というか作曲と編曲の境界線がかなり曖昧なんですけど。膨大な数のループを最初はあんまり深く考えないでとりあえず並べてます。

今使っているGarageBandのバージョンは09なんですけど、大体のことはできてますね。ループのテンポは合わせてくれるし、音程も変わりますね。ソフトウェア音源ループはメジャースケールを編集してマイナーにしてみたり。リアル音源ループは波形編集で部分的にミュートするなど、ある程度の対応はできますね。キーも変わりますしね。

この後Cubaseに持っていくんですけど、慣れてるし細かいことはそっちで編集するほうが早いですかね。ただGarageBandはMIDIファイルが出力できないんで、全部オーディオなんですけどw

曲の感じはジャムパックのワールドミュージックを中心にして、でも基本4つ打ちみたいな感じでやってますね。テクノと多国籍の民族音楽が混ざった感じにしたいんですけど、いざやってみると混ざらないんですよね。

2011年2月20日日曜日

タクティクスオウガ外伝

昨日買ってきたゲームボーイアドバンス用ソフト、タクティクスオウガ外伝を、GAMECUBEでゲームボーイプレーヤーを使って起動してみました。とりあえずトレーニングでレベル上げたりしてますが、やばい面白いw。

DS Liteでも起動してみましたが、あの画面サイズで見ると、最近のソフトと比べてもあんまり遜色ないですね。っていうかゲームボーイアドバンスの実際のグラフィック解像度とかよく知らないんですが。でも面白いのはいいんですけど、こっちもやってると運命の輪が終わらないことに。落とし神モードでもあれば。

2011年2月19日土曜日

きょうの戦果

某古本チェーン店で、ウィリアム・ギブスンのあいどる(500円)、タクティクスオウガ外伝、箱説明書無し(500円)を購入。

あいどるは最近初音ミクについて、ギブスンがツイートした時、よく引き合いに出されていましたよね。昔持っていたんですけど、見失ってしまったので買いました。

世間は3DSだと言うのに、なんでゲームボーイアドバンスかって話なんですけど、Wiiは持って無いんですが、DS LiteとGAME CUBEは持ってるので(なぜw)、GBAソフトを遊ぶ環境が割りと揃ってるんですよね。バーチャルコンソールの検索してみるとオウガが何本もあるから、そろそろWii買おうかな(今頃)。

Sound & Recording Magazine 2011 3月号

特集はCD-ROM連動特集 We Love Synth♥ ハードもソフトもやっぱりシンセは面白い!、ということでシンセ目線で見る音楽50年史。60年代から現在までシンセはどのように進化してきたのかが紹介されていました。そういやSFマガジンも去年くらいに50周年でしたけど。60年代に一体何が。

NAMM関連の写真が載っているレポート記事に、伝説のFAIRLIGHT CMIが載ってました。フェアライトってグリーンモニタなんですかねこれ。昔のフェアライトのデザインですよね。(写真でしか知らないですけど)レトロフューチャーでかっこいいです。サンプリングレートが192kHzとか現代の仕様になってますが。

2011年2月17日木曜日

タクティクスオウガ運命の輪公式コンプリートガイド

とても分厚い本。タクティクスオウガ運命の輪公式コンプリートガイドを購入。

膨大なデータと各マップの攻略法、アイテム、キャラクター、オリジナルスタッフインタビューなどが載ってます。

今は空中庭園の前のところをやってて、フランパ大森林入ってレベル上げしてたりしてます。この本があれば勝つるとか思って読み始めましたけど、なんか色々やり直したくなってきましたw。

2011年2月16日水曜日

OS

気がつくと色んなOSがあるんですよね今。Windows、MacOS、linux、iOS、Android、WindowsMobileと。更にChromeOSも出てくるんですけど、なんか群雄割拠状態ですよね。

NECがLife Touch NOTEというAndroid搭載したノートを発表したんですけど、これが見た目がモバイルギアというかPCなんですよ。Android=タッチパネルみたいな印象になってましたけど、こういう機種もあるわけですよね。まあこれもタッチパネルなんですけど。

DTMやDAWみたいなことやるのであればPCが一番楽なのでそれでやってますけど、MPCみたいな専用機も使ってるわけで、iOSやAndroidも見ていこうかなと思ってます。

2011年2月15日火曜日

週刊アスキー 2011 3/1

表紙は剛力彩芽さん。特集は自宅通信環境をグレードアップする!!。お得なプロバイダー選びが紹介されてます。

この雑誌は特集がいくつかあるんですけど、そのひとつに、アンドロイドアプリのつくりかたというのがありました。

全然知らなかったんですけど、グーグルがアップインベンターという、プログラムの知識が無くてもアプリが作れるウェブサービスというのを提供してるんですね。そのアップインベンターでの製作例、またアップインベンター以外の開発ツールなどが紹介されてます。これは、なんとかツクールみたいな感じのコンストラクションツールなんでしょうかね。作れるようになると面白いと思いますね。

そういえば、ふと思ったんですけどパソコン誌ってプログラミングの記事っていつの間にか無くなりましたよね。

Xperia PLAY



ソニー・エリクソンからXperia Playが、バルセロナで開催されている携帯電話ショーのmobileworldcongressで発表されたそうです。

YouTube内でXperia PLAYを検索してみるとこういう感じの動画がいくつかヒットしたんですが、ソニー・エリクソンの公式動画のようですね。

AndroidでPlayStationSuite対応という、これはかっこいいですねえ。でもこれってNGPと競合しないんでしょうかね。まあスペックとか違いますけど。そろそろニンテンドー3DSも出ますよね。iPhoneの新しいのとか。今年はやっぱり携帯機が熱いんでしょうか。

2011年2月13日日曜日

月刊少年ガンガン3月号

月刊少年ガンガン3月号。とある魔術の禁書目録特製シャープペン付き。

漫画版はあんまり読んでなかったんですけど、とりあえず1巻は持ってます。連載のほうは今って風斬氷華の辺りなんですね。

アニメを昨日テレビで見てたんですけど、御坂妹の持ってたゴーグルかっこいいですねー。光ったりしてSFですね。

ああいうの売ってるのかなと思ってグーグルでゴーグル(韻を踏む)を検索してみたんですけど無いですね。軍用ゴーグルとかも感じ違うし、花粉症用やスキー用品も見てみましたけど、基本的にアレはメガネですよね。実用品だから当たり前か。

御坂ゴーグルを自作されている方はいるみたいですね。あと割りとイメージ的に近かったのはバーチャルボーイをバンドで固定してる人とか。

2011年2月12日土曜日

フィルター

画像はCubaseに付属しているソフトシンセのmonologueですが。

シンセサイザーのパラメータには色々あるのですが、その中でも一番いじるのはフィルターですね。

とりあえずレゾナンスを上げてカットオフを回すといい感じになりますw。機種によっては物凄い音になりますけど。

新しいシンセに触れる機会があると、ハードでもソフトでも、とりあえずフィルターがどれくらいキツくかかるかまず試しますね。いや、でも割りとそういう方多いんじゃないですかね。PCM中心だとそうでも無いのかな。

シーケンサで便利だなと思うのは、こういうフィルター閉じたり開いたりする情報を全部記録してくれるところなんですよね。フィルター開きながらADSR変えたり、同時に音量変えたりできますから。

2011年2月11日金曜日

きょうの冬将軍

防寒する冬将軍。この人は寒がらせる立場じゃなかったんでしょうか。

割りと結構しっかりとした雪が降っててビビったんですけど、そこまで積もるっていう感じでもなかったですね。

でも明日明後日も、まだ降るかもしれないみたいなことが報じられてましたから、積もったりするんですかね。

2011年2月10日木曜日

電撃PlayStation vol.489

表紙はCATHERINE(キャサリン)。緊急特集はNGP詳細です。

NGPはハードウェア、通信環境などの解説、サードパーティの方のインタビューが掲載されていました。

よく理解していなかったんですけど、PlayStationSuiteはAndroidのコンテンツ提供の取り組みの名称だったんですね。なんかNGPの3G回線の話と自分の中でどうも一緒になっちゃってw。

2011年2月9日水曜日

攻殻機動隊2.0

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0 UMD版を見る。なぜUMDかというと、何か安かったんですよUMD VIDEO。1.0(っていうんですかね)のDVD版も持ってるし。

結構印象違いますよね。少佐のCG場面とか、そういうわかりやすい違いもありますけど、この作品を解説されてる方のサイトなどを拝見すると、かなりの変更点があるようです。

この映画のOPというか、民謡のような曲ってどうやって作ってるんでしょうね。ビブラートの感じが非常に機械っぽいんですけど、でも同じタイミングで生で歌ってるんでしょうかね。インパクトありますよね。

AKIRAの音楽にも言えますけど、こういうSFと民族音楽みたいな関係性って面白いですよね。近未来ってイメージ的にはインダストリアル系なんだけど、音楽は有機的みたいな。

2011年2月8日火曜日

週刊アスキー 2011 2/22

表紙は藤井美菜さん。特集はインテル新コアi。新コアiシリーズのベンチマークなどが解説されてます。

恵俊彰さんのMacBookAirの使用レポートが掲載されていました。続々とMBAレビュアーが。

カオスだもんね!PLUSがイスの話題。
イスへのこだわり、イスの組み立て、イスの座り心地など、興味深く読みました。DTMで打ち込みやってると、結構長時間座りますからイス重要なんですよね。

以前に一応ダンスミュージックなんだから、座りっぱなしでいいのかなと思ったこともあるんですよ。踊りながら打ち込んだりしないといけないのかなとかw。Youtubeを見ているとDJなどのプレイ系は踊ってる方もいますが、BeatMaking系の方はみんな結構座ってるからいいんですかね。っていうかできないし。

2011年2月7日月曜日

サンプリング

”サンプリング”でブログ検索すると、音楽関係があまりヒットしないんですね。無料で試供品などを配ることをサンプリングと呼ぶことは知っていましたけど、そっちのほうが普通の言葉の使い方なんでしょうか。

この前GarageBandのWorldMusicをいじってて面白かったので、ちょっとそういう曲を作ってみたりしてるんですね。

ワールドミュージック系というかエスノと言うか、民族楽器とかそこら辺のサンプリングを調べてて、それで検索してみたんですけれども。

ただ基本的にやってる音楽がテクノですから、GarageBandから書きだした後にCubaseで徹底的にエディットしちゃったり、そのまま使ってはいませんけどね。アナログ出しして、カオシレーターを通してみたりして。

2011年2月6日日曜日

ニュースサイト

以前に雑誌好きと書きましたけど、当然の如くネットのニュースサイトも大好きで、色々なサイトを見ております。

よく見ているニュースサイトはPC関係では、ascii.jpCNETJapan、ゲームでは電撃オンライン4gamerですね。DTM関連は個別に検索したり、直接メーカーサイトを見るほうが多いですかね。

あとよく見てるのはWIRED VISIONですね。基本的にはニュースサイトだと思うんですけど、専門の方向けの新技術など、かなり最先端の話も出てくるのでSF小説を読むような気持ちで見ていますw。もちろん理解できる話題が中心ですけど。

この前のNGP発表の時は、ロイターが早かったんですけど、こういう速報性に関しては相当な速さがありますね。ロイターって経済サイトだということもあると思うんですけど。あとロイターの記事を見ていると、*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。という記載があって、記事がUPDATEされるんですね。そういうのってネットならではという感じがしますね。

GarageBand

正直あんまりいじってなかったGarageBand09。AppStoreを見てたらGarageBand11がありました。う。いつの間に2年もw

で、とりあえずどんなソフトだったか思い出そうと起動してみました。09を。

久しぶりに使ってみたらかなり面白いですねw。すっかり忘れてましたけど、JamPackのWorldMusicもインストールしてあったのでした。これが面白い。3/4拍子と4/4を一緒に鳴らしてみたりすると、なんか不思議なグルーブが出来たりして。

GarageBandのサンプルだけで構成すると、多分だいたい予想通りの感じの物が出来ると思うんですよ。なので拍子の異なるリズムをあえて重ねたり、GarageBandには一部だけまかせて、後は弾いたりすると結構変わった音楽が作れるんじゃないでしょうかね。色んな民族音楽が混ざった無国籍音楽とか。

2011年2月4日金曜日

ドラマ

最近ドラマ見てます。とりあえず全部予約しておいて、ある程度たまったら一気に見てるんですけど。本当は1クールまとめて見たかったんですけど、HDD容量に限りがあるのでそろそろ消化していかないとって感じなんですが。

今期は、『ホンボシ〜心理特捜事件簿〜』、『CONTROL〜犯罪心理捜査〜』、『LADY~最後の犯罪プロファイル~』という犯罪心理モノがなぜか3本あります。


会話中に右上を見てる人は嘘つきとか、首に手を当てる人は不安だとかそういうやつですね。LADYはちょっと違いますけど心理分析して犯人を捕まえる話です。


ネタとしては結構かぶってるんですけど、ホンボシは人情物っぽく、CONTROLはコメディ要素も入ってたり、LADYはサイコ的と各局ドラマのカラーみたいなものが出てますね。


今問題なのはHDD容量ですね。今はトルネに1テラ繋いであるんですけど結構あっと言う間に無くなりますね。3倍モードでも画質はいいっちゃいいんですけど

2011年2月3日木曜日

週刊アスキー 2011 2/15

結構雑誌好きなんですけど、最近かかさず読んでるのは週アスと電撃PlayStationぐらいですね。あとはサンレコ、DTMマガジン、MacPeopleとMacFanも毎月では無いですけど買ってますね。

で、週刊アスキー2011年2/15号。表紙は黒川智花さん。特集はFusion搭載PC全実力。AMDのFusionAPUを搭載したノートが紹介されています。また、Fusionのベンチマーク等の検証記事も載っています。

MacBookAirの使用レポートは福岡総編集長から、女優の松永玲子さんになったようです。MacBookAirにMicrosoftOffice for MACをインストールする記事が掲載されています。

MSオフィスというか、MicroSoft OneNoteって前にちょっと使ってましたけど、あれは便利だったのでマック版が出たら欲しいですね。

2011年2月2日水曜日

フィンガードラマー

Youtubeなどで、finger drumなどのキーワードで検索すると、ドラムパッドを叩いて演奏する映像がヒットします。

この映像がまた神技で、ドラム以外の音もアサインされていたりして、1人で全てを演奏されてる方もいらっしゃいます。

これはやってみようとw。で、愛機AKAI MPC2500のパッドを叩いてみたりしました。

が。難しいですねえドラム。予想されていたことではありますが、そもそも基本がなってないですからね。ただ、楽器ごとにバラバラに録って1小節くらいなら神技っぽいこともできるのでw、例えば1小節切り取ってリズムを組み立ててみたりしています。

でもこれが1個ずつ録ると割りと正確には打てるんですけど、コンビネーションで叩かないとノリが出なかったりとか色々ですけどね。パラアウトで出してみたりして。

後はあれですね、オーディオワープとかそこら辺のチート機能でなんとかw

2011年2月1日火曜日

BLACK LAGOON

年末年始に集中再放送されていたブラックラグーンの録画をやっと見終わりました(遅っ)。

面白かったですねー、セリフ回しの感じとか何かちょっと洋画みたいな雰囲気。

で、コンビニふらふらしてたら漫画があったので買ってきました。ブラックラグーンvol.1。Cool&Badassなオリジナル・ステッカー付き。読んでみますと、かなり忠実にアニメ化されていたんですねー。ちゃんと検証したわけじゃないですけどセリフとか全く同じに見えます。